モロッコ女2人旅・7泊10日観光スポットの街まとめ

こんにちは。普段は会社員をしながら、休暇を使って行ったり来たりの世界一周を続けているいずみんです。GWに行ってきたモロッコ情報をまとめていきます。

弾丸スケジュールはこちら(7泊10日)

1-2日目:とにかく移動!青い街シェフシャウエンへ

3日目:シェフシャウエン

4日目:メクネス、フェズ

5日目:サハラ砂漠(メルズーガ)

6日目:トドラ渓谷、ダデスの谷、ケレアメグーナ、ワルザザード

7日目:アイトベンハッドゥ、マラケシュ

8日目:エッサウィラ

9-10日目:カサブランカから帰国

もう少し詳しいスケジュールはこちらへ

シャウエンや砂漠も!モロッコ女子旅7泊10日モデルスケジュール!


こちらの記事では、私たちがモロッコでまわってきた街をざっっくりと紹介します。本当にざっくりなので、それぞれの街や観光スポットについては別の記事にしていますので、そちらからご覧ください😝

 

「モロッコ 地図」の画像検索結果

引用:風のモロッコ ツアーで訪れる各都市の魅力(http://www.kaze-travel.co.jp/morocco_kiji010.html)

\海外オプショナルツアーはベルトラ/

モロッコざっくり街まとめ

1.シャウエン(シェフシャウエン)

よくインスタなんかで見かけることの多くなったシャウエン。正式な名前はシェフシャウエン(Chefchaouen)です。

日本でも海外からも人気が高まってきているシャウエンの見どころはなんと言ってもすべてが青く塗られた独特の街並み。青い街としてシャウエンは知られていますが、観光スポットはそれほど多くなく、旧市街(メディナ)は1日もあれば充分まわりきれます

モロッコの北部にあり、正直ド田舎。日本から空路で行く場合にはカサブランカの空港を利用しますが、シャウエンまではカサブランカから車で7時間ほどかかります。現地ガイドからは、スペインからフェリーでタンジェ入りし、タンジェからシャウエンまで来る方法がおすすめとのこと💡

シャウエンの記事

【モロッコ】シェフシャウエンでの食事はアラジンレストラン!

【モロッコ】青い街シェフシャウエンで絶対行くべき立寄りスポット7選

シャウエン旧市街の中心!ハマム広場から歩いてすぐのレストラン3選

【モロッコ】シェフシャウエンにある青い4つ星ホテル・パラドール

2.メクネス

シャウエンからフェズに向かう途中に立ち寄った街メクネス。メクネスにも旧市街・新市街があり歴史ある街。マラケシュのフナ広場に近い雰囲気の大きめな市場(スーク)があります。

現在はミュージアムになっている、旧宮殿なんかもあります。メクネスだけの記事は書いていませんが、後述するフェズの記事の中でメクネスも簡単に書いています💡

3.フェズ

迷宮都市という別名もあるフェズ旧市街。フェズは作られた時代別に3つのエリアに分かれています。観光客が集まるのは主に9世紀にできたとされているされている旧市街のエリア、フェズ・エル・バリです。

上から見ても迷路、旧市街に入っても迷路。時間のない社会人や、弾丸旅では自分では要領よくまわるのは難易度が高いと思うので、現地ガイドにお願いするのがベター。

色んな工芸品の職人さんがたくさんいる街なので、ハンドメイドのモロッコ土産を買うからフェズはとても良い街!

フェズ(&メクネス)の記事

【モロッコ女子旅】メクネス~迷宮都市フェズ観光まとめ

4.メルズーガ(サハラ砂漠)

あの有名なサハラ砂漠、実はモロッコもその一部に入っているんですよね。モロッコでサハラ砂漠へ行くには、エルフードという街から、サハラ砂漠に一番近い街(というか砂漠の街)メルズーガから行くことになります。

サハラ砂漠の砂丘でテント泊ができるキャンプ地もたくさんありますので、サンセット&サンライズは感動すること間違いなし!サハラ砂漠の砂丘に立った瞬間、世界の果てに着た感がものすごくありました。

ラクダもたくさんいるのでぜひ乗ってみてほしい!

サハラ砂漠の記事

サハラ砂漠の真ん中で女子旅キャンプの過ごし方!

【モロッコ】サハラ砂漠でいざキャンプ!砂漠での過ごし方とは?

5.トドラ渓谷

街ではありませんが、これはモロッコで外せない観光スポットなので💡トドラ渓谷はモロッコのグランドキャニオンとも呼ばれていて、壮大な渓谷を歩いて楽しめます。

トドラ渓谷の絶壁はロッククライマーにとっても人気のスポットだそうです。散策する観光客もたくさんいます。

トドラ渓谷の記事

モロッコのグランドキャニオン!トドラ渓谷&絶品タジン

6.ケレアメグーナ

バラの街とも言われているケレアメグーナ。春の時期は町全体にバラの香りがふわっと漂う小さな田舎街。バラ以外にもアプリコットやザクロ、いちぢくが名産。

モロッコでローズウォーターを買おうとしているならケレアメグーナで。マラケシュなどの都市部で売っているローズウォーターはアルコールが入っていたりしますが、ケレアメグーナのローズウォーターはバラ水100%です。

ケレアメグーナの記事

モロッコ女子旅・バラの街ケレアメグーナでローズウォーター購入

7.ワルザザート

映画の街であるワルザザートは、数多くのハリウッド映画のロケ地として使われており(プリズンブレイクだとか)、撮影の時はハリウッドスターに会えるかも?!

撮影のために訪れるハリウッドスター御用達のホテル(オスカーホテル)があり、一部スタジオを見ることができます。街には映画スタジオが2つ、また、映画の博物館なんかもあります。

ワルザザートの記事

【モロッコ女子旅】映画の街ワルザザートに寄り道♪

8.アイトベンハッドゥ

アイトベンハッドゥは世界遺産にもなっており、小高い丘の斜面に家々がぎゅっと立ち並んでいます。アイトベンハッドゥもモロッコ観光で欠かせない有名観光名所。

散策には半日も必要ないので、少し時間を割ければ充分楽しめる場所です。

アイトベンハッドゥの記事

モロッコ世界遺産アイトベンハッドゥへ歩いて行ける癒しのリアド!

【モロッコ女子旅】世界遺産アイトベンハッドゥを歩く

9.マラケシュ

モロッコの中で大都会の街、マラケシュ。マラケシュは見どころが本当にたくさんあります。モスクやフナ広場、バヒア宮殿などなど…。ばらまき土産を調達するのにもぴったりな街。

また、SATC2のロケ地として(映画はアブダビの設定なんですけどね😅)使われた場所も多々あり、SATC好きにはたまらない街だと思います✨

時間があれば2日はマラケシュ滞在したいところ。私は1日しかいなかったので、物足りなさがあります!!

マラケシュの記事

【モロッコ女子旅】マラケシュのおすすめお土産と観光スポットまとめ

10.エッサウィラ

まるでヨーロッパの街並みのような港町エッサウィラ。マラケシュから片道3時間で日帰りできる小さな港町です。ポルトガルにも近いため、アフリカ感のない白くて澄んだ街。

街のおしゃれさで言ったら私はシャウエンの次にエッサウィラが気に入りました。おしゃれなカフェやレストランがたくさんあるので、女子旅としてモロッコに行くならぜひエッサウィラを入れてほしい。

知り合いで旦那さんがモロッコ人という女性も、エッサウィラは勧めたい素敵な街だと言っていました💡

エッサウィラの記事

【モロッコ女子旅】まるでヨーロッパな港町エッサウィラ観光

その他モロッコ情報

街ではありませんが、おすすめのお土産や基本情報についてはこちらの記事を見て頂けると嬉しいです♡

モロッコ女子旅・可愛すぎるおすすめモロッコお土産13選!

【モロッコ】必須のお土産アルガンオイルはここで買う!こう使う!

【モロッコ女2人旅】あると便利な持ち物!行く前確認リスト

【モロッコ女子旅】基本情報とモロッコで感じたこと

\海外オプショナルツアーはベルトラ/

さいごに

私の7泊10日では紹介した、10の街へ行ってきました。モロッコはどこもカラフルで可愛くて、壮大で、陽気で、優しくて、美味しくて、面白くて、安くて…何一つ不満のないとっても良い国でした。

え、カサブランカは?首都のラバトは?と突っ込まれそうなスケジュールですが、私の中ではとっても満足。もう一度、モロッコへ行く機会があればラバトとかにも行ってみたい✨

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。