こんにちは。普段は会社員をしながら、休暇を使って行ったり来たりの世界一周を続けているいずみんです。GWに行ってきたモロッコ情報をまとめていきます。
弾丸スケジュールはこちら(7泊10日)
1-2日目:とにかく移動!青い街シェフシャウエンへ
3日目:シェフシャウエン
4日目:メクネス、フェズ
5日目:サハラ砂漠(メルズーガ)
6日目:トドラ渓谷、ダデスの谷、ケレアメグーナ、ワルザザード
7日目:アイトベンハッドゥ、マラケシュ
8日目:エッサウィラ
9-10日目:カサブランカから帰国
もう少し詳しいスケジュールはこちらへ
シャウエンや砂漠も!モロッコ女子旅7泊10日モデルスケジュール!
今回の記事はざっくりモロッコの基本情報と、モロッコで感じたこと、モロッコであると便利だったもの、私が回った街をざっくりまとめて行きたいと思います。それぞれの街については別途まとめていますので、下のほうにスクロールしていただき、関連記事をご覧ください!
\海外オプショナルツアーはベルトラ/
モロッコ基本情報(主観アリ)
ベストシーズン・気候
モロッコのベストシーズンは春と秋と言われており、春は3~5月頃、秋は9~10月頃と言われています。私たちも訪れたのは4月末~5月初旬でとっても過ごしやすかった!
モロッコに行ったこの時期は、昼は暑く夜は寒いことが多いので、半袖に何か羽織るものが必要💡私はパーカーと、軽いニット系の上着を持っていましたが、それでも砂漠の夜は寒くて足りないくらいでした。昼間は半袖で充分。日差しは強いので、ストールが日よけに役立ちました!
砂漠地帯はとっっても乾燥するので、日本ではちょっとべたつくニベアの青チューブが顔にも体にもちょうど良かったです✨
お金のこと
まず、モロッコはチップ文化であることと、クレジットカードが効かないことも多いので(特にシャウエンなどの田舎)現金は常に持ち歩くようにしましょう。ホテルやリアドのベッドサイドに置くチップはDH10(≒117円)くらいで充分です。公衆トイレもトイレ番の人がたいていいるので、トイレ入り口にあるお皿にDH1を置いてください。Dh1は目安で別に少し足りなかったり多くても特に何も言われません。
換金は絶対必要なんですが、日本ではモロッコディルハムの取り扱いがないので、モロッコの空港で換金必須。カサブランカのムハンマド5世空港では、換金所はたくさんありますが、執拗に3万円以上の換金やプリペイドカードの作成を迫られます。けっこうしつこいですが、カードを作らないこと、この金額で換金したい旨を強く伝えれば折れてくれます。特にGlobal exchangeという看板のところはしつこいです。
治安について
モロッコの治安は他のアフリカの国々と比べると良いと言われています。モロッコ以外のアフリカは私は経験がないのですが、特に危ない目に遭うこともなく、快適に過ごしていました。シャウエンでは、完全に日が沈んだ夜でも、子どもだけや女性だけで歩いている姿もよく見かけていたので、治安は良いんだろうなぁと思っていました。ただ、マラケシュのフナ広場などは観光客が多くスリもいるので、買い物中の荷物には気を配っておきましょう。また、シャウエンは大丈夫そうでしたが、マラケシュやフェズあたりは夜、出歩かないほうが良さそう(な、雰囲気)でした。
そして、モロッコで気を付けなければならないのは交通事故。人よりも車優先なので、人が渡っていてもスピードを落としてくれない、というか気にしていない。信号のないところは道路を渡る際は本当に気を付けて!なるべく近くのモロッコ人が渡るタイミングで一緒に渡るのがベター。モロッコでのトラブルは、強盗などの犯罪よりも事故の方が問題になっているそう。
食べ物・水
モロッコの食事は本当に安くて美味しい✨🍴タジン、クスクス、ベルベルオムレツ、モロッカンサラダ、かたーいパン…どれも美味しかった!しかも数百円レベルでお腹いっぱいになれます。
1つ問題は、モロッコの油は古いものだったり、あまり質が良くないうえ、日本人にあまり合わないそう。お腹を下すことが多いらしく、もれなく私もそのうちの一人でした。日本から下痢止め持って行きましょうね😅
また、意外なことにモロッコの水道水は水道設備が整っている都市部では普通に飲めます。富士山の天然水が日本で売られているように、モロッコで見るペットボトルのお水は「アトラス山脈からの天然水」的なパッケージのものが多い😋心配ならこういったお水を買っても良いですが、硬水で特に問題ない人は飲んでも平気です。
ネット環境
Wi-Fi設備は整っていて、普通のホテルやリアドならだいたい無料で使えました。ただ、さくさくとまではいかない通信環境も…。そして当然のように壮大な自然すぎるサハラ砂漠では、日本の家族や友達と連絡は取れません😎
また、街中のカフェもWi-Fiあるところが多く、パスワードもお店の壁とかに貼ってくれていました💡
あとは何だろう…思いついたときに随時、追加します😝❣
\海外オプショナルツアーはベルトラ/
コメントを残す