モロッコ女子旅・可愛すぎるおすすめモロッコお土産13選!

こんにちは。普段は会社員をしながら、休暇を使って行ったり来たりの世界一周を続けているいずみんです。GWに行ってきたモロッコ情報をまとめていきます。

弾丸スケジュールはこちら(7泊10日)

1-2日目:とにかく移動!青い街シェフシャウエンへ

3日目:シェフシャウエン

4日目:メクネス、フェズ

5日目:サハラ砂漠(メルズーガ)

6日目:トドラ渓谷、ダデスの谷、ケレアメグーナ、ワルザザード

7日目:アイトベンハッドゥ、マラケシュ

8日目:エッサウィラ

9-10日目:カサブランカから帰国

もう少し詳しいスケジュールはこちらへ

シャウエンや砂漠も!モロッコ女子旅7泊10日モデルスケジュール!


モロッコ女ふたり旅、欠かせないのはショッピング!ということで、こちらの記事ではモロッコでチェックするべきお土産をざっとまとめてみました!モロッコ雑貨はどれも可愛くて、全部持って帰りたくなるくらい✨

\海外オプショナルツアーはベルトラ/

ファッション系

1.バブーシュ

モロッコと言えば、バブーシュは必須のお土産!バブーシュはマラケシュやフェズなどいろんな街で売られていますが、おすすめはフェズで買うことです!

フェズは革なめしの工房がたくさんあり、モロッコ人によってハンドメイドで丁寧に作られているのがわかります。マラケシュはフナ広場をはじめ、「工房」ではなく「販売」する場所ですので、どのように作られているのかわかりにくいところがあるかと思います。

実は、マラケシュでのバブーシュは中国製のものなども紛れ込んでいるそうで、何度か履いたらダメになってしまう、ニオイがきつい、といったことがあるそうです。(現地ドライバー談)

ただ、私が行った感想としてはマラケシュの方がデザインが豊富で、フェズより少し安い印象でしたのでばらまき土産として買うのであればマラケシュでも良いかもしれません💡

軽くて柔らかいので、今後の長時間フライトや海外のホテルでがんがん使っていく予定!

2.ストール

アラビアンな柄のストール、どれもめちゃくちゃ素敵すぎました✨リバーシブルで使うことができるストールもあります。

私はストールはマラケシュで入手しました😊同じお店で何枚かまとめて買って値切り交渉がベスト!💰

3.カゴバッグ

ハンドメイドのカゴバッグもモロッコのあちこちで売られています◎大きさもデザインも豊富で、夏に使えそうなものがごろごろありました👜

欲しかったんですが、スーツケースの場所を取るので私はやめました。荷物を送ってくれるお店であれば、お願いしても良さそう!

インテリア関連

4.ベルベル絨毯

絨毯もハンドメイドです!工房であれば、目の前で織っている姿を見ることができます。玄関マットサイズから、大きなリビング用まで様々。こんなアラビアンな絨毯で飛べたらいいのに~😋

ベルベル絨毯はとっても丈夫で、その証拠にライターで火をつけても焦げない!といったパフォーマンスを見せてくれたりします。配送も可。

5.フェズ刺繍品(ランチョンマット・ハンカチ等)

繊細で細かく綺麗な柄はすごーく上品✨ランチョンマットを3枚ほど買ってしまいましたが、美しすぎてなかなか使えてません💧でも眺めてるだけでも満足!

フェズ刺繍のランチョンマットやハンカチは日本の高級デパートにも売ってそうな、高いクオリティなので男の人からお土産にもらったらセンスある!!ってなりそう👀

6.クッション

クッションもまた、残念ながら持ち帰るのに場所を取るので見て帰っただけですが、ころんころんした形のものが多く、いくつか家にあったら可愛いだろうなぁ。

7.ファティマの手

ファティマの手はモロッコで「幸運の証」です。お守り的な感じで1個買ってみました。1つDH10(≒115円)。ファティマの手は、このようなブレスレット以外にスプーンやしおりなどいろんなモノに描かれていたり、かたどられています。

キッチン用品

8.タジン鍋

モロッコ旅行中は必ず食べるであろうタジン。モロッコ料理には欠かせないタジン鍋ですが、タジンにはまってしまったら、タジン鍋を買って日本でやってみるのもアリかも?!

ただ、タジン鍋はこの三角錐の独特な形なので、荷物としてはかさばるな~😝エキゾチックなデザインも豊富。柄も大きさも色々なので、料理に使わないのであれば手のひらサイズのタジン鍋とかもあります。小さいものは塩とかスパイス系を入れたりするのに◎

9.ミントティーグラス

モロッコに来て絶対に手に入れたかったのが、アラビアンなデザインがどれもおしゃれで可愛いミントティーグラス!だいたい色違いのグラスを6個セットで売っています。気に入ったデザインがあれば、スーク(市場のお店)によっては組み合わせOKのところもあります。

色んなデザインのグラスがあるので、お気に入りの1セットが見つかるはず💡

10.ハンドメイドの陶器

フェズのポータリー工房で作っているところを見てしまって、ついうっかり😝色んな種類のお皿やキッチン用品の陶器があります。割れないようにしっかり保護してくれるので安心。

お皿は2枚購入し、帰国後も活躍中!

美容製品

11.アルガンオイル

アフリカの強い日差しに負けないアルガンオイルは日本で買うととっても高価!オイル美容の中でもアルガンオイルって人気あると思うんですが、モロッコで買うと日本の何分の一とかの値段で買えます◎

アルガンオイルの詳細についてはこちらの記事もご参考に💡おすすめのお店を紹介しています。買うのはフナ広場とかじゃないですよ!

【モロッコ】必須のお土産アルガンオイルはここで買う!こう使う!

12.ガスール

アルガンオイルに並んでガスールも有名でおすすめ。日本で使ったことある人も多いですよね。

私は肌に合わないので買っていませんが、日本でもガスールを使ったことがあるなら、モロッコで買うとアルガンオイル同様にリーズナブルなので一緒に買って価格交渉したら良いかと思います!

13.ローズウォーター&ローズオイル

ダデス渓谷近くのケレアメグーナはバラ🌹の街として有名。そこで買うなら、純度100%のローズウォーターが良い!化粧水として、水と混ぜてルームフレグランスとして、ふんわり香る香水代わりとして。何でも使えます。用途に困らない。

ローズウォーターについてはこちらの記事で紹介しています💡

モロッコ女子旅・バラの街ケレアメグーナでローズウォーター購入

おわりに

モロッコ雑貨、可愛すぎませんか?!?!荷物のスペースとお金があったらまだまだ買い物したい気分でした。本当にもうモロッコ可愛い❣の一言に尽きます。モロッコ女子旅や、男旅で女性へのお土産選びの参考になったら嬉しいです☀

\海外オプショナルツアーはベルトラ/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。