コロナウイルスで外出自粛の今こそ!在宅でできるオススメ英語学習方法5選!

こんにちは。今まで一人旅なども含めて海外約30ヶ国を旅してきた、旅好きOLです。今、日本というか世界はコロナウイルスと戦っている真っ最中‥。3月からは外出自粛要請が出て、4月7日に7都道府県を対象に緊急事態宣言が発出されました。多数の企業が在宅勤務となり、終業後や週末もなかなか外で自由に過ごせない今こそ、英語学習を始めてみませんか?今まで機会はないものの、いつかやろうと思っていた方も多いのではないでしょうか。

この記事では、海外大好きな旅好きOLが英語学習をする上でおすすめのツールを紹介したいと思います!基本的には全て在宅でできることとなっておりますので、ぜひ参考にしてみてください✨

在宅だからこそ!今できるおすすめ英語学習方法

元々、AEONで英会話に通っていた筆者。AEONは先生の質も良く、楽しく通っていたのですが引越しとともに辞めてしまいました。そのあとは自力でできる英語学習を色々と試す中で、これ良いな♫と思ったものを中心に紹介したいと思います。ちなみにAEONは対面が基本ですが、オンラインでも学習できる環境があります。ただ、対面式の英会話ってお値段が高いですよね。敷居の高さもあって、始めるのに勇気がいりますが、今日紹介するのは「なるべくお金をかけずに/安く」「楽しく」「英語力をつける」をモットーにしています。そして、コロナウイルスで外出できない今だからこそ、「在宅で」ということを重視しています。

話がそれましたが、ここからオススメ英語学習方法を5つ紹介

1.YouTuberから学ぶ

無料で楽しく在宅で、と言えば身近なYouTubeで学ぶのがおすすめです。特にリスニングスピーキングなどを学ぶのにおすすめなYouTuberを2人紹介します。

バイリンガール英会話 | Bilingirl Chika

バイリンガールのチャンネルは登録者数160万人ということでご存知の方も多いかもしれませんが、ちかさんは子供の頃シアトルに住み始めて16年滞在されたという生粋(?)のバイリンガルな女性!しかも元気で可愛い。幼少期から16年ということで発音はめちゃめちゃネイティブです。コンテンツは、ビジネスでも役立ちそうな「英語にも敬語がある?丁寧な英語を話す4つのポイント」や「ホテル英会話」、微妙なニュアンスの違いの紹介(例えば、Definitely,Absolutely,Exactlyの違いなど)と言った多様な英語に関する内容の動画を配信しています。

バイリンガール英会話:https://www.youtube.com/user/cyoshida1231/videos

バイリンガールの他にもう一人おすすめなのが、バイリンガルベイビー!

バイリンガルベイビーBilingual Baby

バイリンガルベイビーは、その名の通りバイリンガルの赤ちゃんが配信する‥‥のではなく、赤ちゃんのお母さんが基本的に喋っています。バイリンガルベイビー(2人)は、アメリカ人のお母さんと日本人のお父さんの間に生まれたハーフ。お母さんのアイシャさんはアメリカ人ということで、説明が完全なるネイティブ。そして早め。英会話の訓練にはとてもおすすめです。でも色々と日常をお話されている中で、可愛い子供達に話しかけるときにはゆっくりめに喋っていたり、色々なニュアンスを楽しむことができます◎このお母さん、日本語もとっても上手ですよ!私たちも負けていられませんね!

バイリンガルベイビー:https://www.youtube.com/channel/UCHBnOMB61Xe9eT4oSs3B_NQ/videos

2.NHKの英語教育番組

NHKの英語番組は小さな子供向けや学生向けだけでなく、大人も勉強になる番組が放送されています。大体10分程度で終わるシリーズものの英会話番組をドラマ仕立てで毎クールやっているので、1回あたりの時間が短い点も忙しい大人にはありがたい。そしてドラマっぽく作っているので毎回ストーリーを見るのが楽しみでもあります。放送は平日ほぼ毎日やっているので見てみて下さい。

今、放送されているのは「おもてなし 即レス英会話」です。東京学芸大学教授の先生が講師を務められています。他にもハリー杉山さんや、アダムス亜里咲さんなどのハーフ系タレントさんも出演されています。

NHK Eテレ

毎週月曜〜木曜 午後11時20分

https://www.nhk.jp/p/ts/NW5ZG11VRW/

 

3.Amazonプライム、ディズニーチャンネルなどのサブスク

最近流行りのサブスク。これも在宅で楽しく英語学習するツールとしてもってこいです。ちょうど東京含む7都道府県ではGW明けまで外出自粛や店舗などの休業要請が出ています。今までAmazonプライムやHulu、ディスニーチャンネルと言った映画配信サービスのサブスクを試したことのない人は、今がチャンス!今お伝えしたこれらのサブスクは、登録してから無料で映画見放題の期間があります!この機会を利用して、英語学習に充てましょう。

Amazonプライム:30日間無料

ディズニーチャンネル:31日間無料

Hulu:2週間無料

コロナの自粛期間が終わったらそのまま続けるも良し、解約するも良し。とりあえず、上の2つであれば約1ヶ月間は無料で映画が見られますので、ちょうどGW明けまでの1ヶ月間を有効に使えます💡

特に英語を話したい、となると実は使う単語は中学卒業レベル。そんなに難しい言葉で日常会話は行われてるわけではありませんので、ディズニー映画などのアニメ作品を英語で聞くのは耳を慣らすのにとっても向いています!

この時大切なことは、英語で聞き、字幕は無しで聞こえてきた英語を同じように声に出す、シャドーイング(shadowing)することで早く上達します!シャドーイングは私がAEONに通っていた時にも勧められていた方法。ライティングの訓練にはランダムに聞こえてきた会話を単語を拾いながら書いてみる、というのも非常に良いトレーニングになります。

4.TOEICなどのテスト対策にメルカリで安くテキストを入手する

ここからはちょっとお金がかかる方法ですが、この期間にTOEICの勉強を進めてみませんか?残念ながら、TOEICは2020年3月・4月と延期され、このままでは5月の実施も危うい状況です。

TOEICには色々な対策本が売られていますが、揃えるとなると結構お金がかかりますよね‥。そんな時に要チェックなのがメルカリ!メルカリで「TOEIC 本」と検索すると、かなりの数の対策本が安い価格で売られています。交渉次第では、さらに安く購入することもできますので、一見の価値ありだと思います。

まだアカウントを持っていない方はぜひこちらから!登録時に500円分のポイントがプレゼントされますので、ぜひよろしくお願いいたします♫登録時に招待コードの「GJJXBN」をいれてね!
https://www.mercari.com/jp/dl/

5.オンライン英会話に入ってみる

最後は、オンライン英会話!実際に人と人で会話するとやっぱり上達は早いです。しかも相手が機械などではないので、分からないことをその場で聞き、解決することができます。このコロナウイルスによる自粛の状況下において、対面ではなかなか人との会話というのは難しいですが、オンライン英会話であればネット環境さえあれば自宅でできますので、あまり外出はせず、家でできることを考えていきましょう!

オンライン英会話は種類も豊富にあるので、自分に合った方法を見つけるのが長く続くコツかと思います。今は会話形式だけでなく、LINEで講師に英語の質問し放題なツールなどもありますので、外出自粛中で時間のある今色々な英語学習ツールを見られてみると良いと思います💡

都知事も言われておりましたが、今は「3密」を避けて「Stay home」、お家でできる方法でこの難局を乗り越えられますように。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。