こんにちは。今まで一人旅も含めて約30ヶ国を旅してきた、旅好きOLです♫海外での通信は皆さんどのようにされていますか?wiーfiルーターを持って行ったり、現地のSIMを購入したり、はたまた何も持って行かずホテルやカフェのwiーfiに頼ったり(強者!)色々な旅人スタイルがあるかと思います💡
私も以前はwiーfiルーターを借りて持って行ったりしていたのですが、なんせ観光中は重いし荷物になるしであまり持ち歩きたくなかった。でもネット環境は必要だし…という中で、画期的な商品を旅人仲間の友達に教えてもらいました。今はルーターの持ち運びからも、現地SIMの設定に悩んだりなどもなく快適に旅できているので、おすすめ品を紹介したいと思います!
FLEXIROAMが超絶便利!
今回紹介するのが…FLEXIROAM(フレキシローム)!!FLEXIROAMはたった1枚のSIMカードで世界150ヶ国以上で繰り返し使える優れもの!
よくある人気の観光地だけでなく、アラスカやカナダのど田舎などちょっと珍しい地域でも使用が可能。現在世界150ヶ国で使えますが、対応エリアは今後もどんどん拡大予定のSIMカードです。
使い方
FLEXIROAMの使い方ですが、旅行前に1枚FLEXIROAMの専用SIMカードを購入し、アプリ内で行く国のデータ購入をして現地の通信を使えるようになるというもの。データをチャージすれば、何回でも使えます。
あ、念のためSIMフリースマホでない場合は、各キャリアの通信会社からSIMフリーの設定をまずしておきましょう。ショップだと有料ですが、自分でSIMフリースマホに設定することが無料でできるのでSIMフリーにするやり方はググってみてください。ソフトバンクなどのサイトで自分でSIMフリーへと設定する方法が載っていますよ。
私はネットで注文し、届いて中身を確認すると中にこのような設定方法の説明書が入っています。その説明書を見ながら、設定していくだけ。
アプリでデータを購入していく形になるので、まずはFLEXIROAMのアプリをインストール。インストールできたら、説明書通りにSIMを入れ替え、設定。設定が完了すると、はじめに100MBのデータが入っています。動作の確認のためにも旅行前、日本にいる間に設定しておくと楽です◎
SIMの設定が終わったら、GET DATA PLANSから自分が行く国や日数、データ量などを選択し、いつから使うかの開始日を選択します。数カ国に渡っての周遊旅行の場合も、例えば私が使ったアラスカ、カナダなどは「北アメリカ周遊プラン」などのようなパッケージになっているので、国ごとにデータを買うのではなくセットになっているものを買うと良いと思います。支払いはカード払いOK。
データ購入が済んだら、あとは現地に着いた時FLEXIROAMのSIMに入れ替えて、機内モードをオフにしモバイルデータ通信をオンにすると現地の通信会社がスマホ画面に表示され、接続されていると思います。なお、データ残量はアプリ内で確認ができます。データローミングもオンで。
旅先でデータ残量がゼロになってしまっても、追加でデータのチャージをすることもできるので困ることはない。海外でちょっとネットを使ったら帰国後に超高額の請求が来た、ルーターレンタル料が高い…そういった海外での通信の悩みから解消されますよ!
データチャージ方法も、説明書の裏に記載がありますので初めての方はこの説明書も現地に一緒に持って行くと良いでしょう。
海外でwi-fiルーター持ち歩くの大変だし、FLEXIROAM使ってみよう!と思った方はぜひチャレンジしてみてください♫荷物も減って快適な旅になりますよ✨もしよろしければこちらからどうぞ^^
SIMって小さくて薄くて無くしやすいですよね。うっかり無くしてしまわないためにもSIMカードのケースを用意しておくと安心です!これはパスポートにセットできて、SIM交換する際のピンも一緒に入れておくことができますのでおすすめです。私も使っているものです✨


コメントを残す