こんにちは。突然ですが、私は今まで約30ヶ国を旅しましたが、行く国の数が増えるにつれ、世界地図で行った国を塗り潰したいなぁと思うようになりました。
学生の頃はネットの白地図画像に自分で色塗ってみたりしましたが、とにかくめんどくさい。なんか良い方法ないかなぁ~とずっと探していたところ、良いアプリがありましたのでその一押しアプリを紹介します!
beenを使って訪問国に色を塗ってみよう
世界地図に色が塗れるアプリ、been。I’ve been to ~(私は~へ行ったことがあります)という意味でこのbeenという名前なんでしょう、きっと。いや、間違いない
beenの使い方
beenをインストールして開き、左上にある「+」マークをタップして行った国を選択し、全部選んだら右上の「✔︎」を押して登録。たったこれだけ。とっても簡単!
あっという間に訪問した国に色を塗ることができました!
自分が世界の何%行ったのか、何ヶ国行ったのかが表示されます。%のところを押すと#(ナンバー)に変わるのでそこで何ヶ国行ったかが表示できます。
%もしくは#の横にある「3D」を押すと、平面の地図から地球儀に早変わり!くるくる回ってる姿を見るの、なんか良い☺️
平面地図の下には地域(ヨーロッパやアフリカ、オセアニアなど)別に行った国名とその地域の何%と何ヶ国行ったかも表示されるので、ヨーロッパのうちどのくらいを行ったのか?などが一目でわかって楽しい✨
また、beenで色付けした地図は簡単にLINEやTwitterなどのSNS系へ送ることができます。右上の□に↑が重なっているマークを押すとメールやLINEなど選べるので、送りたいツールと相手を選んで送信。
LINEだとこんな感じで相手に送れます。地図は画像として保存可能。友達同士での旅行決めの時に、今までどこ行った~?お互い行ったことないところにしようよ~!なんてやりとりする時にも楽しいですよね💡
会社などでも旅行の話とかになったとき、このアプリ知ってますか~って話題に出すと結構知らない人が多いのか、なにこれ?!自分もやりたい!と真似してくれる人が大半でした。旅行好きな人が周りにいれば、話題作りにも良いですよ!
ちなみに、こういった地図アプリは世界地図だけでなく日本地図もあります。
私が入れているのは、Japan completeというアプリ。こっちは立ち寄った、住んだ、などで色が変わります。(プライバシーの観点で全て同じ色にしています)
beenその他
beenアプリいかがでしょうか。行った国が増えてくると、今自分はどのくらい行ったのかなぁとか気になりますよね。私はこのアプリを入れてから、人生かけて塗り潰したい!と思うようになりました笑
ちなみに私はこんな感じです✨世界の11%かぁ、まだまだだなぁ。本当に塗りつぶせるまで、beenが廃盤にならないことを願います。
beenですが、色はオレンジのみで今のところ変えられません。(2020年2月時点)また、アメリカのアプリなのかbeen内でアメリカの州を塗り潰すこともできます。アメリカ全然行ってない笑
入れるとちょっと旅が楽しくなる、beenの紹介でした♪
コメントを残す