一度は生で見たい!まるで宝石のようなバンコクの夜

仕事終わりの弾丸タイ・バンコクで出会った、まるで宝石のような景色✨タラート・ロットファイ・ラチャダーを紹介します!

タラート・ロットファイ・ラチャダーとは?

タイ、バンコクにある屋外マーケット(屋台)で、2015年にオープンしてから観光客からの人気が出続けている、比較的新しいマーケット。昼間はやっておらず、ナイトマーケットがメイン。約1000店舗が17時頃から深夜1時頃までまでやっています💡

雑貨やフード・ドリンクの屋台だけでなく、カフェやバーっぽい屋台もあります◎

スミノフアイスに梅酒味なんてあるんだな~!美味しかった😋

どこにあるの?

バンコク中心部ではなく、少し郊外にあるタラート・ロットファイ・ラチャダー。MRTで Thailand Cultural Centre駅を降りて③の出口が一番近いです。③から出て徒歩2分くらいの距離。夕方頃はタラート・ロットファイ・ラチャダーに向かう観光客が大勢いるので流れについて行けばたどり着けます✨

大型ショッピングモールの「エスプラナーデ」の隣にあるのでエスプラナーデを目印にしてもOK。

見どころは?

タイらしいナイトマーケットでお腹を先に満たしてお土産などを見たあと、完全に日が沈んだ後にタラート・ロットファイ・ラチャダーの魅力が♡それは、上から見る屋台の並び。宝石のように輝く屋台のテントがとっても美しい!きらきらしている…本当に綺麗…宝石という表現がまさにぴったりなくらいです✨このためにバンコクに来て良かった😢♡

この夜景を目的に来る人もたくさんいます。もともとInstagramで上からの写真が有名になり、そこから一気に人気観光地になりました★

\海外オプショナルツアーはベルトラ/

見下ろすベストスポットは?

この上からの景色ですが、どこから見るのが一番良いか?隣にある大型ショッピングモールのエスプラナーデの立体駐車場から撮る人が多いみたいです。

実際に私も駐車場から写真を撮りました📷

駐車場と言っても、撮る位置は「4階」が良いよとの書き込みがたくさんあり、実際に私も4階から撮影!しかし、この「4階」にはからくりがあって、日本のデパートなどにもある「中二階」のような存在の階が4階までの間にほぼ全階あります!

4階なら登れるか~と気楽な気持ちで階段で行ったのが間違いだった…実際には6~7階分くらい登ったんじゃないかな?めちゃめちゃ疲れるので、4階なら行ける!と思わずに、素直にショッピングモール内のエレベーターを使わせてもらいましょう。。。

下の写真は、屋台群を挟んでエスプラナーデの反対側から撮ったものです。奥に見える建物の駐車場がわかりますかね?皆さん、この駐車場から先ほどの宝石のような写真を撮っています◎



タイ最高~!

一度、タラート・ロットファイ・ラチャダーに来て見たくてバンコクに行きましたが、マッサージやエステは安い、ご飯も美味しくて安い、カフェが可愛い…など挙げたらきりがないくらい良いところでした!次回はタイ美容旅なんかも良いかも…♡

本場のトムヤムクン美味しい!

大好きなパッタイもめちゃうま!!

おみあしが美しや…

カフェも映える~!マンゴーおいしい~!

道端になんかいる~!笑


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。