ホワイトホース・カレイドロッジでオーロラ鑑賞

ブログ運営者のいずみんです。帰国してだいぶ時間が経ってしまいましたが、2019年仕事の夏季休暇で秋のアラスカとカナダに行ってきました!目的はもちろん大好きなオーロラ✨5度目のオーロラの旅です。JALマイルが貯まっていたので成田ーバンクーバー往復をマイルで、バンクーバーを拠点としてカナダのホワイトホースと、アメリカ・アラスカ州のフェアバンクスに行ってきました!


カレイドロッジから見る秋オーロラ

カナダ、ユーコン準州のホワイトホースへオーロラを見にホワイトホース郊外のカレイド・ロッジ・ユーコンへ。ロッジの紹介はこちらの記事に書いています😌

カナダ・ホワイトホースで!目の前すぐにオーロラが見れるロッジ!

訪問した日の天気は晴れ☀ですが、少し雲多め☁

これはロッジからの写真です。夜はここからオーロラ鑑賞✨フェアバンクスでは悪天候で見れなかったため、ホワイトホースに期待!

ロッジからオーロラ

日が沈んでオーロラを待ちます。カレイドロッジ周辺は何もなく自然のど真ん中。人工的な明かりは一切ありません。しかも、よりオーロラを見やすくするためにロッジの明かり自体も午後10時以降は共用スペースは完全消灯されるので真っ暗になります!

オーロラ鑑賞のため、各部屋も午後8時~午前6時まで部屋のブラインドを閉めるようにとされていました。

それだけ、オーロラ鑑賞に命を懸けたロッジです✨ありがたや

オーロラが出るまで三脚とカメラのセッティングをし、テスト撮影📷ティーピーでも撮ってみる。星も綺麗に出ています★

カナダの秋オーロラは午後10時半過ぎくらいにならないとまだ空の明るさが残っているので、しばらくティーピーでお肉を焼いて待機。

ホットチョコレートを飲んだりして体を温めたあとは、オーロラが出ていないか確認のため外へ。あいにく、この日はほぼ満月…空が明るい…まじか、晴れてくれてはいるけどオーロラ見つけにくいじゃん…

と思いながらしばらく待つと、北の方角にうっすら空が明るくなっている…?とりあえずカメラで確認。

あ、やっぱり出始めてる!!!カメラでこのくらいだと、人間の目にはまだほんのり明るいもやの筋にしか見えません。オーロラはカメラで撮る方が色も鮮明だからね📷

徐々に強くなってだいぶ空が明るくなって、目にもオーロラがはっきりと♡!待っていたよ~!!ちなみに、現地スタッフで長年ホワイトホースに住まわれている方曰く、秋のカナダのオーロラは午前3:30頃に大きいオーロラが現れる傾向があるそうです。

ちょうどこのとき、雲がピンポイントで月を隠してくれるという奇跡が☽!!!きっと私ここで今年の運使い果たした(笑)それにしても幻想的で、これはこれですごく綺麗✨

ここからは撮れた写真たちをご紹介!

 

おまけ

秋は必要ないですが、冬シーズンの北米オーロラ旅行のお供に、スノーブーツはいかがですか?カナダのブランド、ソレルのウィンターカーニバルは私も愛用していて、マイナス40℃まで耐えられる優れものです✨いつもオーロラ目的で北欧や北米に行く際には必ず持って行ってます。冬のオーロラ観光にぜひおすすめしたいブーツ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。