2019年仕事の夏季休暇で秋のアラスカとカナダに行ってきました!目的はもちろん大好きなオーロラ✨アラスカとカナダ旅についてこれから記事を書いていきますが、乗り継ぎでバンクーバーをさくっと観光しましたので、乗り継ぎ時間のみでのバンクーバー観光をまとめます。
カナダ・バンクーバーの人気&おすすめホテル☆
オーロラ旅のスケジュール
8/14 18:25成田ー11:45バンクーバー(同日)
18:56バンクーバーー20:05シアトル
21:23シアトルー25:01フェアバンクス
8/15 フェアバンクス
8/16 フェアバンクス(チナ温泉)
8/17 0:30フェアバンクスー6:04シアトル
7:20シアトルー8:26バンクーバー
14:25バンクーバーー16:44ホワイトホース
8/18 ホワイトホース
8/19 6:00ホワイトホースー8:16バンクーバー
14:15バンクーバーー16:25成田(+1日)
これ見ると超絶過密スケジュールですが、秋のフェアバンクスとホワイトホースにどうしても行きたかったので、無理矢理詰め込みました。バンクーバーには1泊もしてませんが、2回市内観光をしています。
バンクーバー市内観光1回目
バンクーバー市内観光1回目のチャンスは、11:45に到着して次の便が18:56の間の時間⏰
カナダの入国と出国、アメリカへの入国(アメリカ入国はカナダの空港で行う)の時間もあるので、とりあえずバンクーバー国際空港からダウンタウンまで行けるスカイトレインで移動することに。機内スーツケースでの旅ですが、それでも邪魔なため、バンクーバー国際空港で荷物を預けました💡
荷物をあずけるのに私はバンクーバー空港のこのページを参考にしました!
http://www.yvr.ca/en/passengers/shop-dine-and-services/276
スカイトレインでwaterfront駅へ
バンクーバー国際空港を到着ロビーから外に出ると、目の前すぐが駅でした。Train to Cityというマークがあるので、エスカレーターで上に上って行くと電車の乗り場があります。
チケットはこの青い機械で購入、画面をタッチして言語選択すると日本語で買うことができます◎行きたい駅のZONE別で料金を入れ、チケットを購入するとこんなカードが出てくるので改札にピッと当てて通ります💡
スカイトレインの最終駅は行く予定のwaterfront駅みたい💡
30分弱乗って、waterfront駅に到着。駅構内はピンク色の可愛い駅😊
LOOKOUT
駅を出て、まず向かう先はルックアウトです。ルックアウトは、バンクーバーダウンタウンの中心地にあるハーバーセンタービルの上層にある展望台のこと✨バンクーバー市内を360度一望できます❣私が行った夏シーズン(5~9月)は8:30~22:30まで開いているので時間があったら夜景も見たかったなぁ💫
バンクーバールックアウトのHPはこちら。一部日本語のページもありますよ!
チケットを購入(大人はCa$18.25)したらエレベーターに乗って展望台へ。
展望台に向かうエレベーターも外を見られるので、とっても気持ち良いですよ!展望台に着いたら、バンクーバー市内を一望。街側も、海側も見渡せました😊
バンクーバー展望台(LOOKOUT)
🏠555 W Hastings St,Vancouver
☎(604)6890421
蒸気時計台
ルックアウトを出て、次に向かう先は蒸気時計台!蒸気時計台の周辺には観光客向けのお土産屋さんがたっくさんあったので、お土産を探しながらだらだら時計台に向かいました~。カナダのお土産って面白くて、ふざけたカナディアンのTシャツがたくさんあるんですよね。じわじわくる系の柄がたくさん…😏カナダに行く際にはTシャツもぜひチェックしてほしい!
蒸気時計台はお土産屋に囲まれ、また周辺には観光客も大勢います。蒸気時計台という通り、蒸気が出て、時々蒸気が勢いよく噴出したりします~!
カナダプレイス
次に向かったのはカナダプレイス。ルックアウトや蒸気時計台とはwaterfront駅を挟んで反対側になります。海沿いなのでお散歩したいなということでカナダプレイスへ。
豪華客船が何隻も停泊していて、ここから色んなところへのクルーズが出ています。豪華客船ばかり!!いつか乗りたい~!バルコニーもおしゃれで、クルーズ旅しながらバルコニーで海眺められるって最高すぎる…うらやましい😍
バンクーバー市内観光1回目のチャンス、waterfrontでの観光はお土産も結構見ていたので、ここまで。
バンクーバー市内観光2回目
フェアバンクスからホワイトホースに向かう途中のバンクーバー乗り継ぎでも市内観光をしました。この時はバンクーバー8:26着の、次のフライトは14:25発です。
2回目のバンクーバー市内観光はスカイトレインでYaletown駅へ。
Yaletownはwaterfront駅とは違って、観光地ではなく地元の人向けなおしゃれな街。なんかよくわかんないけど映えそうなものが…(笑)
朝ごはんがてら、BLENZ COFFEEというおしゃれなカフェへ。写真のブルーラテというものが気になりすぎて注文。
すごい、めっちゃ青い!この青さはラベンダーなんだとか💡
右上から時計回りに、アサイーボウル(Ca$12.50)、ブルーラテ(Ca$4.95)、ロンドンフォグティーラテ(Ca$4.45)、グリーン抹茶ボウル(Ca$12.50)
あとはぶらぶらとスーパーやおしゃれな小物類のお店を見て回ったりした感じです。バンクーバーに1泊もせず、短い乗り継ぎ時間のみですが、思った以上にバンクーバー市内を満喫できたので、乗り継ぎで市内観光する際の参考に少しでもなれば嬉しいです✨
\バンクーバーに泊まるなら/
カナダ・バンクーバーの人気&おすすめホテル☆
コメントを残す