北欧3ヶ国11泊13日の20代会社員女一人旅〜ヘルシンキ観光1日目終日~

北欧とオーロラ大好き会社員トラベラーいずみんです。過去3回中3度ともオーロラに遭遇できたオーロラ運にかけて、4度目のオーロラ目的の旅。今回はノルウェー、スウェーデン、フィンランドの3ヶ国を11泊13日の女一人旅です。

オスロ→トロムソ→ストックホルム→キルナ→ヘルシンキの順で回ります。

北欧女一人旅11泊13日のスケジュール・旅費はこちら

北欧オーロラ旅11泊13日女一人旅の旅費・ホテル・移動!すべて見せます

ヘルシンキ観光1日目(終日)

前日夜にキルナからストックホルム経由でヘルシンキに到着し、この日(1/2)は1日かけてヘルシンキ観光!ヘルシンキに来るのは2回目になります♪

朝はまず、ヘルシンキ中央駅に向かい、デイチケットを購入。デイチケットはトラム、地下鉄、バス、フェリー全て共通で使用OK。1回券のシングルチケットと、1日~7日券の7種類があるデイチケットから選べます。

ヘルシンキ中央駅、冬の間は隣の広場がスケートリンクになっており、ヘルシンキ市民がみんなスケートをして楽しんでいました!

1.マリメッコのファクトリーショップ&社員食堂へ

デイチケットを買ったら、まずは地下鉄に乗って、マリメッコのファクトリーショップであるマリメッコ・テフターンミューマラへ!狙いはマリメッコのアウトレット品です。あと、一般に開放されている社員食堂「マリトリ」でのランチ!最寄り駅はHerttoniemi(ヘルットニエミ)です。一応地下鉄なんですが、この駅は地下じゃない。

マリメッコのファクトリーショップは駅から徒歩10分くらいかかります。詳しい行き方はこちらの記事にありますので良ければどうぞ。

北欧3ヶ国11泊13日の20代会社員女一人旅〜マリメッコファクトリーショップと社員食堂~

マリメッコ・テフターンミューマラでは友達や家族のお土産にマリメッコのアウトレット品を大量購入!

お買い物をし終わったあとは、一般人も利用可能な社員食堂マリトリでランチもできます。食器も、クッションも全部マリメッコで可愛い♡

2.ハカニエミマーケット

続いて地下鉄に乗り、Hakaniemi駅が最寄りのハカニエミマーケットへ。ハカニエミマーケットは公設市場で、前回ヘルシンキに来た時にはハカニエミマーケットには来ていなかったので、今回の旅で。と思って行ったら、なんと建て替え中でした😢(2019年1月)

呆然としていると、親切な方が話しかけてくれて事情を聞いたところ、ハカニエミマーケットは100年くらい経つ古い建物なので新しく建て替えているところとのこと!!!そのおばさま(?)の話によると2020年過ぎに新しいハカニエミマーケットができるそうです…。出典はとあるヘルシンキ市民なので、本当のところはよくわかりません。とりあえず、仮で使われている旧ハカニエミマーケットの隣にある公設市場に行ってみました。

北欧雑貨や、軽食類、カフェなど、新しいハカニエミマーケットができるまでの仮のハカニエミマーケットも結局楽しかったのでよしとする😊

3.テンペリアウキオ教会

マリメッコのファクトリーショップ、ハカニエミマーケット(仮)でゆっくり買い物しすぎたせいか、すでに日が沈み始めの15時頃。テンペリアウキオ教会へと向かいます。テンペリアウキオ教会はトラムのKauppakorkeakoulut(カウッパコルケアコウルット)が最寄り駅。トラムの駅から徒歩2分くらいです。トラムを降り、坂を上って行くとテンペリアウキオ教会が見えてきます。

岩の教会と呼ばれるテンペリアウキオ教会は、巨大な岩をくりぬいて中に造られている教会でもあることからそう呼ばれているそう。

入場料は€3ですが、ホテルをBooking.comから予約していたら、割引のバーコードがあったのでそちらを利用。少しだけ割引になりました。

中に入ると、薄暗いんですがすごく広い!2階に上がると、その広さに圧倒💡

4.カウニステで北欧雑貨ショッピング

テンペリアウキオ教会を見学したあとは、トラムに乗ってヘルシンキ大聖堂のあるSenaatintori(セナ―ティントリ)駅へ。まずは、トラム駅を挟んでヘルシンキ大聖堂の反対側にある、カウニステで北欧雑貨を見に✨

この鳥のマークが目印。中には可愛すぎる北欧雑貨がたくさん!

靴下とiPhoneケース、クッションカバー、ポーチなどを購入!マリメッコも好きなんですが、カウニステがもうタイプすぎる♡♡

カウニステ

Kauniste

🏠Aleksanterinkatu 28

⏰11:00~18:00(土曜~16:00)

休:日曜・月曜

💻http://www.kauniste.com

5.夜のヘルシンキ大聖堂をお散歩

夜といっても18時前くらい。冬のヘルシンキは16時過ぎくらいから暗くなり始めるので18時には空はもう真っ暗。カウニステの目の前がヘルシンキ大聖堂なので、そのままヘルシンキ大聖堂へと向かいます。

夜の姿もとっても綺麗!階段を上って行き、振り返るとヘルシンキのライトアップされた夜景が本当に綺麗で✨異国に来たなぁと実感。

ヘルシンキ大聖堂

Tuomiokirkko ja Senaatintori

🏠Unioninkatu 29

⏰9:00~18:00(夏は~24:00)

💻http://www.helsinginkirkot.fi/en/churches/cathedral

6.カフェエンゲルでヘルシンキ大聖堂を眺めながら休憩

買い物して、観光して1日の終わりにおしゃれカフェで休憩。ヘルシン大聖堂が綺麗に見えるカフェエンゲル☕カウニステの隣(か隣の隣)にあります。落ち着いた大人な雰囲気の超絶おしゃれカフェ。

カフェエンゲルから見えるヘルシンキ大聖堂、めちゃくちゃ良いです。デートとかで来たいぃ。

こちらがメニュー。

アールグレイ€3.80(約円)と、マーブルチョコケーキ€7.90(約円)をオーダー。ホットのアールグレイの飲み方が面白くて、角砂糖じゃなく、ハチミツとミルクで飲むんです!ハチミツとアールグレイ、合う!!新しい発見😍

カフェ・エンゲル

Café Engel

🏠Aleksanterinkatu 26

⏰8:00~21:00(週末はオープン時間が少し遅くなる)

💻http://www.cafeengel.fi

さいごに

ヘルシンキ、治安はすーごく良いんですが、海外女一人旅ということであまり遅くならないうちにホテルへ無事帰還!マリメッコにカウニステにとにかく北欧雑貨が可愛すぎるので、ヘルシンキでは散財注意♡

また来るねと誓って、帰ってきたよ、大好きな街ヘルシンキ!!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。