地元でも大人気!沖縄・那覇でアグー豚のしゃぶしゃぶはまつもと一択

沖縄在住のブログ運営者いずみんです。今日は、沖縄県那覇市にある「食彩酒房 まつもと」を紹介します!まつもとはアグー豚のしゃぶしゃぶの名店なのですが、地元民から絶大な人気を誇っています✨

\国内旅行なら/


那覇市にあるアグー豚のしゃぶしゃぶ「まつもと」

アグー豚のしゃぶしゃぶと言えばココ!

まつもとの目玉と言えば、何と言ってもアグー豚のしゃぶしゃぶ!アグー豚は沖縄在来豚で、柔らかいお肉と甘味が特徴。まつもとはそんなアグー豚をふんだんに使ったしゃぶしゃぶを振舞ってくれるのですが、食事メニューはしゃぶしゃぶセットと、ほんの少しのサイドメニュー。それだけアグー豚のしゃぶしゃぶに懸けているんだなぁ!

まつもとへの行き方

まつもとは、那覇市松山エリアに位置しています。沖縄のモノレール「ゆいレール」で県庁前駅が最寄りとなっています。駅から歩いて5分ちょっとかな。県庁前駅を出て、国際通りとは反対側、国道58号線方面へ向かいます。

久茂地交差点に行き着くと、野村証券のビルが交差点の対角線にありますので、そちらの方へ渡ります。三井のリパークを左手に進み、一つ目を左へ。58号線の1本裏通りの小道を超えてすぐのところにお店があります。

さっそく発見。門構えはこんな感じ。味がある~(気がする)😊

これは1号店(本店)なのですが、まつもとは徐々に人気に火が付き始め、今では近所に2号店、3号店と増えていってます。

食事はしゃぶしゃぶ一択!

アグー豚のしゃぶしゃぶセットですが、1人5000円です。沖縄のブランド豚なので、このくらいします。しゃぶしゃぶセットは沖縄県産のもずく・海ぶどう・アグー盛り・野菜盛り・おじやがセットになっています🥘沖縄産の食材をふんだんに使った、沖縄ずくしのセットです。

あとメニューには書いていないのですが、デザートにパイナップルもついてきます。ただ、もしかしたら必ずあるわけではないのかも??しれません。何回か地元(東京)から友達が遊びに来た時によく連れて行っていますが、私は運良くなのか、一応セットなのかわかりませんが、パイナップル出てきました💡これがまた甘くて美味しいんだな♪

まつもとを勧める理由はとにかく「映える」!

インスタ映え、SNS映え…なんでもいいんですが、まつもとのしゃぶしゃぶはとにかく可愛いんです❣しゃぶしゃぶが???って感じですが、コレ見てください!

どうですか?!綺麗なバラ🌹の形になって出てくるんです❤かかかか、かわ…っ!✨

このバラ🌹の形は4人前からやってくれます💡しゃぶしゃぶのお鍋は店員さんが説明しながら、ある程度作ってくれますよ。野菜が煮えてきたところで、アグー豚のバラ🌹をふわっと浮かべてくれます。

具材が煮えたら、まつもとの自家製ポン酢をつけていただきます!ポン酢のほかに、柚子胡椒も合う~♡コチュジャンも用意されていますが、ポン酢か柚子胡椒が良い!!

また、お肉で水菜巻きを店員さんが作ってくれます。水菜巻きのために、お肉は何枚か残しておいたほうが良いですよ!サイドメニューには、島らっきょう(500円)もあり、店員さんに教えてもらった食べ方は、島らっきょうをアグー豚で巻いて、何もつけずに食べる!です!島らっきょう自体に味がついているので、これもとても合う。

アグー豚は白身が特徴なんですが、脂くどくなく、甘くて美味しいブタ🐽さんです。お店の人に教えてもらいましたが、パイナップル豚とは違って、何を食べてもこの甘さになるんだそうです。ほんとかな~😅?疑問。

身体が他の種類の豚よりも小さく、また赤身はアグー豚では好まれないため、お店では出さないそうで、まつもとでも赤身は切り落としてしまうんだとか💡だからアグー豚は希少価値があるんですね。

しゃぶしゃぶが終わったら、〆は卵を落としたおじやです。とっても上手に作ってくれますよ♪ただ、この時点でお腹いっぱいになるので、なかなか食べきれないんですけどね…😅

さいごに

まつもとのしゃぶしゃぶ、いかがでしたでしょうか?他県から来た沖縄在住者として、友達が内地から遊びに来た時によく連れて行きますが、この見た目と美味しさでみんな満足してくれます✨お店の雰囲気も地元感ある感じで、ツウな観光客の方にも人気ですよ!ご賞味あれ~

\国内旅行なら/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。