北欧3ヶ国11泊13日の20代会社員女一人旅〜キルナのバックパッカー向き安ホテル〜

北欧とオーロラ大好き会社員トラベラーいずみんです。過去3回中3度ともオーロラに遭遇できたオーロラ運にかけて、4度目のオーロラ目的の旅。今回はノルウェー、スウェーデン、フィンランドの3ヶ国を11泊13日の女一人旅です。

オスロ→トロムソ→ストックホルム→キルナ→ヘルシンキの順で回ります。

北欧女一人旅11泊13日のスケジュール・旅費はこちら

北欧オーロラ旅11泊13日女一人旅の旅費・ホテル・移動!すべて見せます

バックパッカーに使えるキルナの安ホテル

オーロラ目的で3泊のキルナでは、1泊キャンプリパン、2泊をSTF Malmfältens Folkhögskolaの安ホテルで過ごしました。キャンプリパンは、敷地内からオーロラが見られることを売りにしたオーロラリゾートなちょっとお高めホテル(コテージ)なので、3泊一人旅で使うのは金銭的に厳しい。ということでキャンプリパンのすぐ近くにある、STF Malmfältens Folkhögskolaというリーズナブルなホテルに宿泊しました。

本当、こんな看板も出ているくらい、キャンプリパンに行く途中にあります。

STF Malmfältens Folkhögskola

私は個室にしましたが、個室以外に共用部屋もあるのでバックパッカー向きかな。キッチンやシャワーは共用、トイレは個室についていました。

チェックイン前に荷物を置きに行ったところ、チェックイン時間までレセプションは無人でした。荷物置きの部屋は開いていたので、スーツケースをそこへ。

チェックインは午後3時、チェックアウトは11時です。チェックインして鍵を受け取り、部屋へ。レセプションやレストランと宿泊部屋は別の建物です。カードキーの入れ物に朝食時間やwi-fiのパスワードが書いてありました。

部屋に入ると、やっぱり狭い…。けど清潔感もありましたし、許容範囲という印象。昼間出かけて、夜はオーロラのために外にいるから、本当に寝に帰るだけだしと言い聞かせて我慢。小さいけれど、テレビもありました。

共用キッチンやシャワールームは下の階にあり、外に出なくてよかった。。。シャワールームは男女別に分かれていて、女性用のところは3つシャワーがありました。今回、使い捨てのスリッパを持って行っていたのですが、この時ばかりはビーサン持ってきたらよかった…と後悔。男女のシャワールームの間にはサウナがあります。サウナは男女共用なので、バスタオル巻くか、水着の方がいいかも。知らずに素っ裸で開けたら男の人がいました😇笑笑

共用キッチンには、一通りのキッチン用品があったので普通に料理できそう。ケトルも3つほど並んでいたので、コーヒー入れたり、カップラーメン作ったりもできる。

こちらはレセプション横の共有ルーム。

STF Malmfältens Folkhögskolaの値段

年末年始の休暇時期、2泊・朝食付きでSEK1,200(約14,825)でした。1泊7,000円ちょい。物価の高いスウェーデンなので、日本ならもうちょっと良い所に泊まれそうですが、他のホテルはもっと高いので仕方ない〜。場所はキャンプリパンに行く少し手前にあるだけなので、部屋を出て、少し暗いところを探せばすぐオーロラが見れますよ!オーロラ見れたら、もうホテルなんてなんでもいいかな。☺️

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。