北欧とオーロラ大好き会社員トラベラーいずみんです。過去3回中3度ともオーロラに遭遇できたオーロラ運にかけて、4度目のオーロラ目的の旅。今回はノルウェー、スウェーデン、フィンランドの3ヶ国を11泊13日の女一人旅です。
オスロ→トロムソ→ストックホルム→キルナ→ヘルシンキの順で回ります。
北欧女一人旅11泊13日のスケジュール・旅費はこちら
北欧オーロラ旅11泊13日女一人旅の旅費・ホテル・移動!すべて見せます
オスロ中央駅からホテルへ
ガーデモエン空港からエアポートエクスプレスでオスロ中央駅に到着。オスロは2泊の予定で、ホテルはオスロ中央駅から徒歩3分くらいのコンフォートホテルボルスパーケン(Comfort Hotel Børsparken)を取りました。

すごい色してるけど普通の観光客向けホテルです
積もった雪が凍っていた状態で機内サイズコロコロを持っていたので、実際は5分くらいかかったかな。ホテルは結構目立つので見つけやすくて助かる✨夜9時頃ホテルに着き、チェックインしようとしたらiPad入力でセルフチェックインでした。
セルフチェックイン
名前と宿泊数を入力し、次のページでメールアドレス等入力。支払いの画面に変わるので、クレジットカードを横にあるカード端末にさし、PINを入力して支払い完了。現金で払いたい時はどうするんだろうか。さすがキャッシュレス先進国の北欧。支払いが終わると、部屋番号が表示され、iPad横にたくさん置いてあるカードキーを取り、専用の機械に置くと、そのカードキーが自分の部屋番号に登録され使用できるようになるみたいです。エレベーターで部屋へ向かう時にもカードキーが必要なので、セキュリティは割とちゃんとしてる。女一人旅にはこういうところがありがたい。

廊下まで北欧らしく洒落てる
さっそくお部屋の中へ
ドアを開けると、シングルよりも細いベッドと、机、コートのラックがあります。洗面はバスタブなしのシャワールームで、アメニティもありません。ドライヤーはついてました(自分で持ってきてるので使ってないけど)。北欧は物価がものすごく高いので、節約旅で個室であればいいやと思ってたので、これなら全然OK!
良かったのは、浴室が床暖房なこと!タイルの床って冷たいし、特にオスロは寒いので足元が暖かいのは嬉しい!
朝食
物価の高いノルウェーなので、朝食付きプランなのでホテルで。パンはトーストやクロワッサンなど、5、6種類くらいあったかな。あとはサラダやシリアル、ハム数種類、チーズ、スクランブルエッグ、ゆで卵、ベーコン、ヨーグルト、フルーツなど。
ゆで卵はパサパサのじゃなくて、半熟ゆで卵だったのでそこはポイント高い!エントランスすぐにある朝食場所は、朝6:30からやっているので早く出ないといけない人でも利用しやすそう。
チェックアウト
チェックインはセルフでしたが、チェックアウトはセルフではなく。と言ってもレセプションがなくて、入り口すぐのバーがレセプションを兼ねているので、バーにいたノルウェーイケメンにチェックアウトの旨を伝え、カードキーを返して無事チェックアウト。チェックアウトは12:00なので結構遅め。チェックアウトの時に荷物を置かせてもらえないか聞き、荷物置きの専用の部屋へ案内してくれました。常に施錠されているので、安ホテルだけどセキュリティはやっぱり良いみたい。
ホテル料金
では、ホテル料金なんですがBooking.comで予約し、朝ごはん付き2泊でNOK1598(約20,250円)。中央駅近くで一人旅で北欧で個室を1万円切るのはなかなかハードル高いので、やっと見つけたのがここ。部屋はシーツとかめくりましたが、綺麗だし清潔感は全く問題なし。朝ごはん付きなのも嬉しい。スウェーデンは1泊朝食付き個室1万円以下のホテルはそこそこありましたが、ノルウェーとフィンランドは滅多にない。北欧大好きなんだけど、やっぱり物価高いなぁ。。。
オスロで女一人安全に旅をするために、中央駅近くで個室だとここが一番安くて良さそうだったので手配したけれど、実際に泊まると、ここにして良かったと思えるホテルでした♪
コメントを残す