北欧とオーロラ大好き会社員トラベラーいずみんです。過去3回中3度ともオーロラに遭遇できたオーロラ運にかけて、4度目のオーロラ目的の旅。今回はノルウェー、スウェーデン、フィンランドの3ヶ国を11泊13日の女一人旅です。
オスロ→トロムソ→ストックホルム→キルナ→ヘルシンキの順で回ります。
北欧女一人旅11泊13日のスケジュール・旅費はこちら
北欧オーロラ旅11泊13日女一人旅の旅費・ホテル・移動!すべて見せます
ノルウェーのLCCノルウェーエアシャトル
成田空港から、フィンエアーに乗って乗り継ぎ地であるヘルシンキでに着くまで、特にオンラインチェックインなどせず、eチケットとパスポートだけ持ってヘルシンキ空港に到着。Transferへ進み、保安検査を受けた後(搭乗券じゃなくてeチケットで通過できた)、セルフチェックイン機にてチェックインしました。
嬉しいことに、LCCターミナルなどではなくフィンエアーもあるターミナル2でノルウェーエアシャトル行けました。ターミナル間の移動がないのは本当に楽。ノルウェーエアシャトル(Norwegian)はLCCの中でも割と評判が良く、酷評されているエアバルテックとは大違い。搭乗して、何か困るようなこともなかったです。
D8311便の機内に乗り込む時は、前方座席は駐機場のレーンから、後方座席は後ろのドアから乗るために外歩きで機体まで階段登ってく方式でした。後方だったし外出るなんて知らなかったからコートを手に持ったままで、雪の積もった夜の真冬のヘルシンキの空気、寒かった…
中に入り座席に着くと、LCCなのでもちろん狭めなのですが、圧迫感はそれほどない。ピーチや香港エクスプレスの方が狭いような、圧迫感があるようなという印象。実際はそんなに変わらないと思いますが。可もなく不可もなく、いたって普通のLCC。ヘルシンキからオスロへの所要時間は1時間30分のフライトなので、この時間ならLCCも全然あり。赤い座席やロゴの色がノルウェーの国旗🇳🇴っぽいです。
ノルウェーエアシャトルの片道ヘルシンキ→オスロ便の値段は6,354円で予約したので、それを考えると本当にお得✨スカイスキャナーから探して、出発3ヶ月前くらいに買いました。
ノルウェーエアシャトルは今回の旅で2回乗るつもりで買って、別の便はストックホルムからキルナの路線(ノルウェーエアシャトルなのになぜスウェーデン国内線で笑)で利用。ストックホルムーキルナ間もスカイスキャナーからですが、往復で買って、キルナ→ストックホルムがSAS(スカンジナビア航空)なのでちょっと高くついた。ノルウェーエアシャトル&SASでの往復で32,738円。こっちは結構出発ギリギリに買ってしまったので、余裕もって買っていたらもっと安かったはず。。。😭
ただし、機内は中国人がひしめいていたので超うるさい。でもそれはノルウェーエアシャトルだけじゃないしノルウェーエアシャトルのせいでもないので評価対象にはしないことを加味すると、不便や不満は特にないです◎遅延とかもなかったし。
ちなみに2回目に乗ったストックホルムーキルナ間のフライトも、アーランダ空港国内線ターミナルからすぐ乗れたし、こちらも遅延なく順調にテイクオフ!
コメントを残す