こんにちは。普通に会社員として働きながら、週末や大型連休では行ったり来たりの世界一周を続けているいずみんです。冬のニュージーランド女子旅について、ここ数日はテカポに関して書いてきましたが、テカポ記事はこれで最後です。テカポでの食事&観光スポット7つのまとめです~😋
なお、冬のニュージーランド女子旅のおおまかなスケジュールはこちらです。
【女子旅】冬のニュージーランド!星空満喫スケジュール5泊8日
テカポの食事&観光スポット7選まとめ!
1.テカポ湖
ミルキーブルーの綺麗な色をしたテカポ湖はまず必見。テカポ湖のこの独特な色合いは、氷河によって削られた岩石(ロックフラワーというらしい)が湖に溶け込んでいるから。太陽の、光の反射によって見える色は変わるとも言われています💡
確かに、見る場所や時間によって色が違って見えますよね!写真の加工は一切していません。
平均水温は8~10℃、一番深いところで120mもあります。テカポ湖のあるテカポはニュージーランドの原住民のマオリ語で【teka】がsleeping mat、【po】がnightという意味を持っています。
2.善き羊飼いの教会
夜、満天の星とともに映したいのがこの善き羊飼いの教会。昼も夜も世界中から集まる観光客でいっぱい。羊飼いは羊のために働き、死んでいくことから1935年にこの教会が建てられたんだそう👀湖畔に建つ石造りの教会が幻想的。
⏰9:00~17:00まで開いており、中に入ることができます。冬期は10:00~16:00となっています。教会には見張りのおじいちゃんがいました。教会の中は写真を撮ることが禁止されています。ただ、教会の外側に立って中の方を撮るのはOK
教会から見えるサザンアルプスが綺麗。
夜は星空撮影に観光客やカメラマンがたくさん集まってきていましたが、0時を過ぎた頃にはほぼ人がいなくなるのでゆっくり撮りたい方はその時間を狙うと良いです✨夜の善き羊飼いでの撮影についてはこちらの記事でも紹介しています。
3.バウンダリー犬の像
ニュージーランドはたっくさんの羊がいるので、牧羊犬も大活躍。ブロンズ製の牧羊犬の像が善き羊飼いの教会のすぐ近くに、教会を見ているかのように立っています。立ち方が凛々しい~
善き羊飼いの教会から徒歩1分もしない場所にあり、教会からもこの像が見えます◎
\海外オプショナルツアーはベルトラ/
4.湖畔レストラン
日本人が経営するレストラン。サーモン丼が有名で人気です。湖畔にたたずんでいることから「湖畔レストラン」と名付けられました。お店の看板も「こはん」と日本語で書かれています。スタッフも日本人が多くいました!
湖畔レストランから見えるテカポ湖やサザンアルプスは壮大で、食事しながら癒されます♡
メニューや価格、営業時間や場所などはこちらの記事をご覧ください!
5.テカポスプリングス
観光スポットの少ないテカポで大活躍したのが、テカポスプリングス。ホットプールが3つあり、マウントジョンに隣接し、大自然に囲まれながらゆったりと温泉気分を楽しめます✨テカポ湖も見えるので、開放感と気持ち良さはばっちり!
夜は温まりながら満天の星空を見上げられる、贅沢な時間を過ごせますよ!ホットプール以外にも、スチームサウナやスケートリンクなどもあります。日本の温泉とは異なるので、水着持参で。
下の記事では、テカポスプリングスの施設概要についてまとめています。
6.マウントジョン天文台&アストロカフェ
テカポ湖の湖畔にある山、マウントジョン。標高1,031mあり、テカポスプリングス横の山道から1時間ちょっと登れば山頂につきます。山頂には、絶景カフェの「アストロカフェ」があります。昼間はテカポ湖とサザンアルプスを見渡せる絶景、夜は何もジャマするものがなく満天の星空を見渡せる、一日中絶景といえる場所です。
山頂にはアストロカフェの他に、日本も研究に関わっている天文台があり、巨大な望遠鏡や研究施設があります。
夜はマウントジョンに入れる人は限られているので、夜に行きたいと思っている方はこちらの記事をご参照ください!
また、絶景カフェとして超絶おすすめなアストロカフェについても別の記事に書いていますので、気になる方はコチラへ。
7.Earth&Skyの星空ツアー
マウントジョン天文台で星空を見るには、Earth&Skyが開催するツアーに参加することが必須条件です。なぜなら、Earth&Sky以外の人は入れない研究施設があるから。マウントジョン天文台では常に星やオーロラなどの天文観測を行っているため、ライト使用の制限があったりと研究の妨害にならないために、夜のマウントジョンは勝手に立ち入ることができません。
マウントジョン天文台での星空ツアーに参加したい、Earth&Skyって何?というギモンについてもう少し詳しく書いているので、見てみてください。
マウントジョン以外の星空スポットについては、こちらに書いています。
おまけ
Earth&Skyオフィスの近くに楽しそうなものを見つけました。テカポ湖を横目に、アスレチックで遊べます。大人も子どももコレで遊んでいました。
コメントを残す