こんにちは。会社員をしながらtripnoteライターとして行ったり来たりの世界一周を続けているいずみんです。お盆の時期に行った5泊8日の冬のニュージーランド女二人旅ですが、今日はクイーンズタウンから長距離バスで移動して、世界遺産でもあるマウントクック国立公園について!
冬なので、トレッキングはなかなかできなかったんですが、マウントクック国立公園は圧巻の迫力。トレッキングしなくても十分楽しめます✨
ニュージーランド5泊8日女子旅スケジュールはこちらをご参照ください。
【女子旅】冬のニュージーランド!星空満喫スケジュール5泊8日
クイーンズタウンを出発
朝7:30、宿泊していたノボテルクイーンズタウンレイクサイドから長距離バスにピックアップしてもらいます。利用したのは、Great Sightsという会社のバス。このGreat Sightsの他にも色んな長距離バス会社がありますが、Great Sightsは日本語対応がしっかりしていて、ガイドが日本人or日本語のガイダンスが流れるヘッドホンを借りてニュージーランドの紹介を聞きながら移動することができます。
クイーンズタウンを出発するGreat Sightsはクイーンズタウン~マウントクック~テカポ~クライストチャーチまで約8時間かけて移動します。乗客はそれぞれ予約していた到着地で徐々に下車していくスタイル。何回かトイレ休憩をはさみますが、それぞれのスポットについては、クイーンズタウンを出発しマウントクックで約1時間、テカポで約15分ほど止まります。
途中、トイレ休憩の際にhokey pokeyのアイスなんかも食べながら😋
プカキ湖へ寄り道
Great Sightsのバスですが、クイーンズタウンからマウントクックに行く途中にあるプカキ湖にも写真撮影のために数分止まってくれました。
プカキ湖(Lake Pukaki)はGreat Sightsの日本人ガイドによると、ニュージーランドで6番目に大きな湖で、一番長いところでは約33kmあるそう。プカキ湖は氷河の雪解け水からできた湖で、水はすごく冷たいそう。残念ながらバスが止まったところでは湖に触れられそうな場所はなく、触れませんでした😢プカキ湖は南北に長くなっているのですが、これは氷河からできた湖の特徴でもあるそうです。
また、氷河の雪解け水であることで、水がものすごく綺麗!ミルキーブルーのように見える湖を見ているとアイスランドのブルーラグーンを思い出す…。ブルーラグーンに近い色だなと思って見ていました💡
プカキ湖には一応、魚(トラウト=マス)がいるそうですが、水が綺麗すぎてエサになるプランクトンが少ないため、トラウトの個体数は少ないそう。テカポ湖のように、プカキ湖を観光地にしようとトラウトの放流をしたものの、エサが少ないために育たず、失敗したこともあるそうです。
プカキ湖は牧場にも囲まれ、羊がたくさんおり(とは言ってもニュージーランド中どこにでもいるんですが😅)、このあたりにいる羊は「メリノ」という高級な毛が取れる種類🐑普通の羊はラノリンオイルによって毛がくっついて太くなりがちな一方、メリノは繊維が細いことが特徴だそうです。
メリノの毛は他の羊よりも白くて綺麗。ただ、毛刈りする前のメリノは繊維が細いためホコリがたまりやすいそうなので綺麗な見た目ではないです笑
\海外オプショナルツアーはベルトラ/
マウントクックに到着!
プカキ湖に癒された後は、いよいよ世界遺産でもあるアオラキ/マウントクック国立公園へ!クイーンズタウンからマウントクックまでで約4時間です。
アオラキ/マウントクック国立公園の総面積は700㎢、約40%が氷河に覆われています。「アオラキ」はニュージーランドの原住民マオリの言葉で「雲を突き抜ける」という意味があるそう。雲を突き抜けるという意味通り、3,000m級の高い山がサザンアルプスとしてたくさん連なっていました。そして、また悲しいことに「雲を突き抜ける」ということで、山頂には雲がかかっていることが多く、マウントクックの山頂がくっきりと見える確率は年間で30%ほどの日数なんだとか💦
ところが、たまたまラッキーなことにこの日はマウントクック頂上が綺麗に見られるほどの雲のない快晴✨ニュージーランドの冬は星も見えやすくなるので、晴天率等で見ると日本の夏休みシーズンなら綺麗に見られるんでしょうか?💡
マウントクックはニュージーランドで一番高いと言われている山です。Great Sightsのガイドに教えてもらいましたが、マウントクックはガイドブックなどには3,754mとあり、その高さで知られていたそうなのですが、正確には3,724mだそうです。正式に測ったら減ったそう笑
2番目に高い山がタスマンだそうで、タスマン氷河が有名ですよね。「タスマン」はオランダ人の探検家でニュージーランドの島を見つけた人だそうで、その名から名づけられたそうです。
ザ・ハーミテージホテルでランチ
マウントクックに泊まる観光客はザ・ハーミテージホテルに宿泊する人が多い様子。大きくて綺麗そうなホテルです。私たちの宿泊はテカポなので、ランチタイムはこのハーミテージホテルのレストランのビュッフェで🍴

めちゃくちゃ景色の良いホテル
ハーミテージホテル以外には、いくつか宿泊する場所もありましたが、ゲストハウスのような安宿がパラパラと点在しており、バックパッカーたちはそこで降りて行きました。
ハーミテージホテルのレストランは日本人スタッフもいました。ホテルの方も日本語対応できるところみたいです。ハーミテージホテルはマウントクック周辺のビレッジでは一番設備がきちんと行き届いている山岳リゾートホテルだそう。
レストランのビュッフェは品数も多くて美味しい!
ザ・ハーミテージホテル
🏠89 Terrace Rd,Mt.Cook National Park 7999
☎03-435-1809
⏰24時間対応
ランチ後はマウントクック周辺散策
バスの休憩時間も限られているので、ランチを早めに切り上げ、ハーミテージホテルの外へ。レストランの眺望もとっても良かったんですが、外にでるとなおくっきりして綺麗✨
今回は利用できなかったのですが、マウントクックの上空、タスマン氷河に降り立つなどの遊覧飛行ツアーなんかもあったので、マウントクックに泊まられる方はぜひタスマン氷河まで行かれてください!!
エア・サファリのグランド・トラバース遊覧飛行というのが運営しています。他にも遊覧飛行の会社はあるかと思いますが、看板やフリーペーパー等を見るとココが一番有名なのかと。日本語と中国語の案内パンフレットもありましたし。
エア・サファリの予約はここからできます。
おわりに
マウントクックはニュージーランド旅の中でも行きたかった場所の一つですが、泊まるほどの時間はかけたくなかったので、立ち寄りで景色を堪能できとても良かったです!Great Sightsに感謝✨
クイーンズタウンからマウントクックまでの道中はこんな感じです。旅程の参考になりましたら幸いです。
はじめまして。3月にNZひとり旅をする予定で、ブログ参考にさせていただいています。私も同じように、クイーンズタウンからマウントクック途中下車でテカポまで向かいたく、great sights社のこのバスを利用したいのですが、どのように予約されましたでしょうか。インターシティ社のフレキシブルパスとはまた別物でしょうか。
長くなってしまいましたが、お返事いただけると幸いです。
きよさま
コメントいただきありがとうございます!年末年始でなかなかブログを見れておらず、お返事が遅くなってしまいました。InterCityGroupにInterCity、Newmans、GreatSightsのバスがあるので同じ会社系列のバスという認識でOKと思います。Great SightsもInterCityも同じようにクイーンズタウンからマウントクック経由でテカポまで出ているのでそんなに変わらないのでは?とも思います。私はInterCityの方は乗車していませんが、クイーンズタウンのホテルからテカポ行きのInterCityのバスを見た時にバスのサイズなどはGreatSightsとほぼ同じ規模だったかと記憶しています。予約は無難ですが現地でなく日本からトラベルコを通じて見つけて予約しました。
NZ、のどかで治安も良くてひとり旅に安心な街だと思います!テカポの星空は最高でしたので、きよさんが行かれるときに天気が良いことを願ってます★
ご丁寧なご返信ありがとうございます!参考にさせていただきます(^^)
いずみさんのブログのおかげで、NZ旅行がより楽しみになりました、ありがとうございます♪
きよさま★ありがとうございます!NZ旅行、楽しんで来られてくださいね!いい天気に恵まれますように。