会社員をしながらtripnoteライターとして行ったり来たりの世界一周を続けているいずみんです。
ニュージーランドの南島にあり、リゾート地として人気なクイーンズタウンの基本情報についてこちらの記事では簡単にまとめます。こちらの記事に書いている情報は、クイーンズタウン空港に置かれているフリーのマップに記載されていた情報を参考に記載しています。
交通について
まず、空港〜市内についてですが、行き方としてはタクシー、スーパーシャトル、ORバスの3つがあります。目安として、タクシーであればNZ$40で所要時間15分ほど。スーパーシャトルは混載で宿泊先まで直接送迎のバスです。料金はNZ$16で20分ほど、ORバスはローカルバスでNZ$10で25分ほどで市内に到着します。
各主要都市への移動について
クイーンズタウンを拠点に、以下の様々な世界遺産や自然のある街に行くことができます。
クイーンズタウン→ワナカ 70km 約1時間
クイーンズタウン→フォックス氷河村 332km 約5時間
クイーンズタウン→ミルフォードサウンド 290km 約4.5時間
クイーンズタウン→マウントクック 262km 約4時間
クイーンズタウン→クライストチャーチ 484km 約7時間
クイーンズタウン→テカポ 253km 約3.5時間
\海外オプショナルツアーはベルトラ/
お金について
ニュージーランドではチップ文化はありません。欧米からの旅行客の中には、良いサービスを受けた時などに感謝の気持ちとしてチップを渡す人はいるみたいですが。日本と同じようにサービス料込みとして考えて良さそうです。
水道水について
水道水はそのまま飲むことができます。過去、オーストラリアにホームステイした時は勧められなかったけど…すぐ近くの国なのに面白い。もちろん水道水でなくてもミネラルウォーターはどこでも容易に買えます。クイーンズタウンはサザンアルプスに囲まれた、ワカティプ湖も綺麗に澄んでいるくらいの自然の綺麗な地域なので、安心して水道水飲めそうだなという感じはありましたよ!
治安について
女子旅や一人旅で気になるのはやっぱり治安!クイーンズタウンは大都市と比べると犯罪は圧倒的に少ないそうなので、安心して街歩きができるのは嬉しいところ。夜に女二人で出歩いていても危険と思うようなことには遭遇しませんでした。反対にオークランドでは、夜は浮浪者や酔っ払いで絡んでくるおじさんもいたので、それと比べるとクイーンズタウンは安心安全♡
クイーンズタウンのWi-fi環境
海外行ったら大事ですよね、Wi-fi環境。市内のレストランやカフェ、ギフトショップでは利用者限定で使えるところが増えてきている段階。正直、北欧と比べるとまだまだ。通信が弱いのか、なかなか繋がらなかったり、遅いことがしばしば。旅行用のWi-fiルーターはレンタルしなかったので、繋がらないとけっこう不便。ホテルでも時間によって繋がらなかったり。そこはこれからもっと良くなるだろうと期待をしながら、私が訪問した2018年夏はまだまだWi-fi環境が素晴らしいとは言い切れないかなという印象です。
クイーンズタウンは自然と街が共存した良きとこ!
こじんまりとしているけれど、おしゃれなカフェやレストランがあったり、カジノも一応あるクイーンズタウン。自然だけじゃなく、遊べるのが良いところだなと思いました!
次の記事では、オークランドから国内線でクイーンズタウン空港に到着したところから書いていきます!

夕暮れ時のワカティプ湖とクイーンズタウンの街並み。もう、本当に美しい…
コメントを残す